対象疾患・診療内容
対象疾患・診療内容について
・総合診療科では、外来診療のほか、病棟における入院診療を行っております。
常時40~50名の入院患者の診療を行っており、年間約1,000名の入院患者を受け入れています。
・平均在院日数は概ね14日です。
・診療分野は疾患としてはいわゆるCommon Diseaseを中心とした診療です。
2022年度は新型コロナウイルス感染症の入院診療も担いました。
常時40~50名の入院患者の診療を行っており、年間約1,000名の入院患者を受け入れています。
・平均在院日数は概ね14日です。
・診療分野は疾患としてはいわゆるCommon Diseaseを中心とした診療です。
2022年度は新型コロナウイルス感染症の入院診療も担いました。
入院診療
<2024年の診療疾患 総入院数1190名>
対象疾患 | 人数 | (%) |
---|---|---|
肺炎・インフルエンザ・気管支喘息・膿胸・胸膜炎・肺気腫・扁桃炎・肺結核等 | 224名 | 18.8% |
虚血性腸炎・憩室炎・虫垂炎・イレウス・胆管炎・穿孔性腹膜炎・消化管潰瘍等 | 137名 | 11.5% |
COVID-19・COVID-19の疑い | 123名 | 10.3% |
感染性腸炎・ウイルス感染・敗血症・菌血症・帯状疱疹等 | 101名 | 8.5% |
急性腎盂腎炎・尿路感染症・前立腺炎・急性腎不全・水腎症など | 99名 | 8.3% |
電解質異常・脱水症・甲状腺機能異常・糖尿病・脱水症等 | 82名 | 6.9% |
心不全・感染性心内膜炎・起立性低血圧・脳梗塞・不整脈・深部静脈血栓症等 | 82名 | 6.9% |
てんかん・失神・一過性意識障害・睡眠時無呼吸・薬物熱等 | 68名 | 5.7% |
熱中症・薬物中毒・低体温・アナフィラキシーショック・CO中毒等 | 60名 | 5.0% |
関節リウマチ・リウマチ性多発筋痛・線維筋痛症・ベーチェット病・偽痛風・血管炎・化膿性関節炎等 | 54名 | 4.5% |
悪性リンパ腫・転移性骨腫瘍・胃癌・直腸癌・肺癌・癌性腹膜炎等 | 35名 | 2.9% |
蜂巣炎・薬疹・褥瘡等 | 33名 | 2.8% |
良性発作性頭位めまい症・メニエール病・前庭神経炎等 | 31名 | 2.6% |
脊椎圧迫骨折・脊髄損傷・外傷等 | 30名 | 2.5% |
貧血・好酸球増加症・脳腫瘍等 | 17名 | 1.4% |
神経症・うつ病・解離性障害・アルコール離脱せん妄等 | 13名 | 1.1% |
その他 | 1名 | 0.1% |
外来診療
新患外来は当番制となっており、担当医医師はおおむね2週おきに交代しております。 他の医療機関からのご紹介の際には「総合診療科新患担当医」宛でいただければその日の新患担当医が対応します。
内科の初診外来を中心として他の医療機関や 院内の各診療科から紹介される患者さん、紹介状を お持ちでない新患患者さんを主な対象としております。 紹介状をお持ちでない場合は待ち時間が 長くなります。緊急の場合は除き、できるだけかかりつけ医や 開業医の先生にまずはご相談いただければと思います。