教室・講習会のご案内
教室・講習会のご案内
生活習慣病教室や妊娠・出産に関する教室について
(入院患者さんと外来患者さんのどちらも対象です)
肝臓病教室
糖尿病教室
医師、栄養士、看護師、薬剤師、検査技師、理学療法士、歯科衛生士によるチーム指導体制をとっています。パンフレット、各種資料を配布して2週間 毎日違うテーマで糖尿病の正しい理解(糖尿病についての基礎知識、食事、運動、薬物療法、日常生活の過ごし方)について勉強をしていだだいています。ご家族 の方もご一緒にご参加ください。外来の方も希望があれば受講出来ます。
(テーマは毎週変更になりますので、5A病棟にご確認下さい)
【対象】
入院患者さん、外来患者さん、そのご家族の方 ※定員15名
【日時】
月曜日~金曜日
14:00~14:30
※曜日によっては、11時からになります → 5A病棟へご確認ください
【場所】
5A病棟カンファレンス室
【内容詳細】
医師:糖尿病の治療について
管理栄養士:糖尿病の食事療法について
薬剤師:糖尿病治療のお薬について
看護師:糖尿病患者さんの日常生活について・フットケア
検査技師:検査データの見方
理学療法士:運動療法の実際
歯科衛生士:口腔ケア
腎臓病教室
詳しくは、主治医又は5A病棟にご確認下さい。
【対象】
腎不全の患者さん ※定員5名
【日時】
第4週の月曜日 14:00~16:00
【場所】
5A病棟カンファレンス室
【内容詳細】
1.:「腎臓病について」:医師
2.:「お薬について」:薬剤師
3.:「腎臓病の食事について」:管理栄養士
4.:「日常生活について」:5A看護師
5.:「腎移植について」
6.:「透析療法について」:透析室看護師、5A看護師
7.:「医療制度について」:ソーシャルワーカー
両親学級
乳がん患者の会・さくら会
現在休止しております。
喉頭摘出を受けた患者会:声友会
現在休止しております。