後発医薬品・バイオ後続品の使用促進と医薬品安定供給に向けた取り組みについてこのページを印刷する - 後発医薬品・バイオ後続品の使用促進と医薬品安定供給に向けた取り組みについて

後発医薬品・バイオ後続品の使用について

厚生労働省の方針に従って、当院では後発医薬品・バイオ後続品の使用に積極的に取り組んでいます。
医療費の患者負担の軽減や医療保険財政の改善につながる取り組みです。

後発医薬品(ジェネリック医薬品)とは

新薬(先発医薬品)の特許が切れた後に販売される、先発医薬品と同じ有効成分を使用し、品質、効き目、安全性が同等な医薬品です。厳しい試験に合格し、厚生労働大臣の承認を受け、国の基準、法律に基づいて製造・販売しています。
さらに、製品によっては、服用しやすいように大きさや味・香りなどを改良した後発医薬品もあります。
先発医薬品に比べ開発費が少ないために、先発医薬品より低価格な医薬品です。

バイオ後続品(バイオシミラー)とは

後発医薬品と同様に、先行のバイオ医薬品(遺伝子組み換え技術などにより微生物や細胞から産生されるタンパク質由来の医薬品)の特許が切れた後に発売される医薬品です。
先行バイオ医薬品と同等/同質の品質、安全性および有効性が確認された薬剤です。臨床試験を含む多くのデータによって、先行バイオ医薬品と同じように使えることが示されています。
先行バイオ医薬品よりも安価なため、患者さんの経済的負担や医療費の軽減が期待されます。

医薬品の安定供給について

当院では、品質・安全性等の情報を収集・評価して医薬品を採用しています。
近年、原薬供給や震災などの影響もあり、一部の医薬品では十分な供給が難しい状況が続いています。 医薬品の供給不足などが発生した場合、治療計画の見直しなど適切な対応ができる体制を整備しています。供給不足等により使用する薬を変更する可能性がある場合には、説明を行い対応させていただきます。また、当院では患者さんに必要な薬が提供しやすくなるよう、一般名処方を行う場合があります。

一般名処方とは

後発医薬品・バイオ後続品のある医薬品について、特定の商品名ではなく薬の有効成分を処方せんに記載する方法です。一般名処方により、特定の医薬品が供給不足となった場合でも、同じ有効成分の薬を調剤薬局にて選ぶことができ、必要な医薬品が提供しやすくなります。