外来受付
外来受付のご案内
外来受付
受付時間 | : | 8時30分 ~ 11時30分 |
---|---|---|
休診日 | : |
土・日曜日・祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)
|
外来受け付けから受診までの流れ
※専門外来を受診される場合は、できるだけ地域連携室を通し診察予約を前日までにお取りいただくと待ち時間が短縮されます。
【本院受診が2回目以降で予約をしている場合】
※再診予約の日時を変更する場合は、平日13:00~14:30に総合案内までお電話ください。
【本院受診が2回目以降で予約をしていない場合】
※継続的な病気での受診ではない時は、初診となりますので、初診時特定療養費をご負担いただきます。
■受診科受付
- 各診療科受付に診察券、外来基本伝票、(紹介状)を提出してください。
- 診察券をお返しいたします。
- 看護師の問診を受けてください。
- 診察は、外来基本伝票に印字されている受付番号が電光掲示板に表示されますので、患者さんの受付番号が表示されましたら、診察室へお入りください。
- 当日の検査や他の診療科の受診については看護師が説明いたします。
- 診察後、次回の受診、検査の方法について看護師が説明いたしますので、各科受付カウンターで外来基本伝票と医師から渡された用紙を提出してください。
精算について
- 診察、検査が全て済まれましたら会計受付へ外来基本伝票や処方箋が入ったファイルを提出してください。
- 保険証の確認がお済みでない方は一緒にお出しください。
- 会計受付からお呼びしますので、お支払いされた領収書(次回の予約券がついています)と処方箋をお受け取りください。
- お支払いのない方については、お呼びしますので処方箋と次回予約券をお受け取りください。
お支払いにはクレジットカード・デビットカードがご利用いただけます!
ご利用可能なカードの種類は下記のとおりです。
■クレジットカード カードの種類によっては分割払いも可能です。
|
■デビッドカード 分割払いは不可です。 |
文書等の料金一覧表
名 称 | 単 位 | 料金(税込) |
---|---|---|
普通診断書 | 1通あたり | 2,750円 |
生命保険診断書 | 1通あたり | 5,500円 |
簡易保険診断書 | 1通あたり | 5,500円 |
生命保険・損害保険会社からの症状照会文書 | 1通あたり | 5,500円 |
生命保険・損害保険会社の医師面談 | 1回あたり | 5,500円 |
自賠責診断書 | 1通あたり | 5,500円 |
自賠責明細書 | 1月あたり | 3,300円 |
後遺障害診断書 | 1通あたり | 5,500円 |
身体障害者診断書・意見書 | 1通あたり | 5,500円 |
障害年金診断書 | 1通あたり | 5,500円 |
児童手当認定等診断書 | 1通あたり | 4,400円 |
学校生活管理指導表 | 1通あたり | 2,750円 |
死亡診断書 | 1通あたり | 3,300円 |
死亡診断書(保険会社等) | 1通あたり | 5,500円 |
出(死)産証明書 | 1通あたり | 2,200円 |
出産一時金支給申請書 | 1通あたり | 2,200円 |
出産手当金請求書 | 1通あたり | 2,200円 |
医療費領収証明書 | 1通あたり | 1,650円 |
入・通院証明書(日数のみ) | 1通あたり | 1,650円 |
傷病手当金支給申請書(健康保険3割負担の場合) | 1通あたり | 300円 |
特定疾病臨床調査個人票(新規・更新) | 1通あたり | 5,500円 |
小児慢性特定疾患医療意見書(新規・更新) | 1通あたり | 5,500円 |
フィルムコピー(DVD) | 1枚あたり | 770円 |
フィルムコピー(CD) | 1枚あたり | 660円 |
詳しくは文書受付までお尋ねください。
患者さんへのお願い
全科共通のものです。
再来受付、検査等に使用しますので、ご来院時には必ずご持参ください。
このカードは永久使用しますので、紛失しないように大切に保管してください。
- ※(破損・紛失された場合には実費にて再発行となりますのでご注意ください。)
初診の方は、必ず保険証・ 各種医療証をご持参ください。
保険証をご持参されなかった場合、診療費を全額自己負担でお支払いいただきます。
(保険証のコピー等では保険の扱いはできません。)
2回目以降の方は、月に1回保険証等を総合受付へ提出してください。
- ※保険証・各種医療証、住所、氏名等に変更があった場合はお申し出ください。
仕事中や通勤途中の怪我や病気については、労災、公災の適用となる場合がありますので、 必ず診察前に総合受付へお申し出ください。
- ※申出をされなかったり、後日申出をされた場合には、既にお支払い いただいた診療費をお返しできない場合があります。(全額自費となる場合もあります)
外来患者さんにつきましては無料になりますので、診療費の会計時に会計窓口に駐車券をご提出ください。
- ※駐車券を掲示されずお支払いされた場合、払戻しは出来ませんので予めご了承ください。
携帯電話のご利用について
携帯電話は、電子医療機器等に影響を与える可能性がありますので、マナー及び下記事項をお守り頂きご使用願います。
- 【使用方法】
-
- 必ずマナーモードで使用して下さい。
- 共有部分(トイレ、廊下など)では使用しないで下さい。
- 【使用許可範囲(場所)】
-
外来管理棟 1階:ラウンジ、医療情報コーナー
2階:入院棟への連絡通路、自動販売機コーナー、透析室前ロビー
入院治療棟 各病棟のデイコーナー、家族控え室
個室(但し医療機器がある場合には、主治医の許可を得て下さい。)
屋上(屋上庭園)
- 【使用禁止場所】
-
上記「使用許可範囲」以外は使用しないで下さい。
特に次の場所では電源を切り、使用しないようお願いします。
3A病棟(救命救急センター)、4A病棟(NICU)
医師・病棟師長の治療上・療養上支障をきたすと認めた病室
- 【注意事項】
-
- 周囲の方へ迷惑となる場合は、使用を中止して頂きます。
- 医療機器周辺での使用はご遠慮下さい。
- 盗難・破損に関しましては、責任は負いかねます。
- 使用に関しましてご不明な点がございましたら、主治医・師長にお尋ね下さい。
ペースメーカー植込み術を受けられている患者さんもいらっしゃいますので、ご使用の際はご確認ください。(患部より50cm以上離れてください)
- ※職員が使用している携帯電話は病院専用で、医療機器等に影響を与えないものを使用しております。
当院は、『地域医療支援病院』として、厚生労働省の方針に従いまして地域の病院・医院と連携して地域医療の充実を図る意味での機能分担を推進しております。当院の整備された医療設備及び地域の医療機能を生かすためにも、『かかりつけ医』からの紹介状をお持ちいただきますようお願いいたします。
他の医療機関から紹介状なしで受診を希望される患者さんについては、診察料とは別に保険外併用療養費として7,700円をご負担いただきます。
※初診の患者さんとは・・・