緩和ケアチームこのページを印刷する - 緩和ケアチーム

1.がん医療における緩和ケア

私たちは、これからがん治療を受ける患者さんの生活を支えます。

がん医療における緩和ケアとは、がんに伴う体と心の痛みを和らげ、生活やその人らしさを大切にする考え方です。がん患者さんやご家族は、がんと診断されたとき、治療の経過中、あるいは再発や転移がわかったときなどのさまざまな場面でつらさやストレスを感じてしまいます。
 そこで、緩和ケアでは患者さんとご家族が自分らしく過ごせるように、医学的な側面に限らず、いろいろな場面で幅広い対応をしていきます。具体的には、痛みや吐き気、食欲低下、息苦しさ、だるさなどの体の不調や、気分の落ち込みや絶望感などの心の問題などにも、医師や看護師、薬剤師をはじめとした多職種で対応します。

2.緩和ケアを受ける時期

緩和ケアは、がんと診断されたときから始めます。

緩和ケアは、がんの治療ができなくなってから始めるものではありません。身体や心などのつらさが大きいと、体力を消耗することにより、がんの治療を続けることが難しくなります。そのため、がんと診断された時から「つらさをやわらげる=緩和ケア」を始めることが大切です。

緩和ケアの考え方

3. 緩和ケアを受けるには

緩和ケアは、がんの治療中かどうかや、入院・外来、在宅療養などの場を問わず、いずれの状況でも受けることができます。
 当院での緩和ケアを希望される場合は、主治医や看護師をはじめとした医療スタッフへご相談いただくか、がん相談支援センター(患者サポート室)へお越し下さい。必要に応じて緩和ケアチームが担当いたします。
 

<緩和ケアチーム>

緩和ケアチームは体と心のつらさなどの治療のほか、患者さんの社会生活や家族を含めたサポートを行うために、さまざまな職種のメンバーが関っています。緩和ケアチームが診療に加わっても、これまでの担当医が変わることはありません。緩和ケアチームの診療は、担当医がお勧めすることもありますが、患者さんやご家族から希望することもできます。つらい症状が続いている場合には、どうぞご相談ください。
 

<緩和ケア外来>

緩和ケア外来は、通院中の患者さんに対して、当院の緩和ケアチームが行う外来です。入院中に緩和ケアチームの診療を受けていた患者さんも、必要な場合は引き続き緩和ケア外来を受診できます。がんの治療が一段落しても、痛みやだるさが残り、病状の変化や生活について不安が生じることもあります。緩和ケア外来での診療を通して、こうした苦痛を軽減するお手伝いを致します。