感染症コントロールチーム(ICT)このページを印刷する - 感染症コントロールチーム(ICT)

院内感染対策チーム(ICT)
院内感染対策チーム(Infection Control Team :ICT)は、医師、看護師、薬剤師、検査技師、栄養士、事務職とともに、院内感染予防委員会の下部組織、実働部隊として組織横断的に感染防止活動を行っています。また、ICT内の感染症診療チームメンバーで、感染症診療の支援、介入も行っています。さらに、院内に限らず、近隣の医療施設とネットワークを形成し、感染関連情報の共有、感染対策の相談も受けています。地域に根ざした感染対策活動を目指しています。
 
活動内容

1. 医療関連感染の予防、対策 

1) 感染サーベイランス
2) 手指衛生など標準予防策や感染経路別予防策の現場指導
3) 特定の微生物による感染が疑われる場合の適切な予防策の現場指導
4) 集団感染の防止
5) 針刺し、粘膜曝露防止対策
6) 医療廃棄物の適正管理
7) 院内外の感染対策関連の教育、啓発活動
8) 病院職員の衛生管理
9) 院内感染マニュアルの作成と修正
10) 院内外からの感染対策に関する各種相談


2. 感染症診療の支援 (感染症診療チーム)

1) 特定抗菌薬(抗MRSA薬、カルバペネム系抗菌薬など)使用の適正化
2) 各種微生物検査 (血液培養、Clostridium difficileトキシン、抗酸菌)陽性例への介入支援
3) 抗菌薬マニュアルの整備